|
異例の 5'00" というセンセーショナルなレングスのトンキンケーン・ロッド PENAUNPET はプロトタイプの時点から多くの質問を戴きました。
しかし、総漆塗りでハンドプレーニングのトンキンケーンという背景から考えると安価ですが、実際に財布から出て行く額を考えると決して気軽に買えるロッドではありません。
そこで URARYOUSHI Custom Shop では渓流を軽快に釣り上がる事ができる ICANKOT シリーズをさらにモディファイ、5ftに短縮したデータをブランクメーカーに持ち込み、ヤング率再計算の元 ソリッド・グラスファイバー で再現しました。
本来なら ICANKOT シリーズとしてラインナップに加えるべきなのでしょうが、材質の変更に伴いソリッド・グラスファイバーで作成した PENAUNPET
より軽量で PENAUNPET らしいテーパー&アクションになるという面白い現象が発生(PENAUNPET のデータで再現すると実釣では非現実的な重量になってしまいます)。これに伴い『ICANKOT
のデータなのに PENAUNPET らしいロッド』としてリリースする事になりました。
ソリッド・グラスファイバーという事でトンキンケーン製品と良く似たフィーリングと抜けの良さが体験でき、さらに大幅なコストダウンを実現。気軽に楽しめるロッドになりました。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
● 1ピース ● LINE:DT3 ● GRIP LENGTH 130mm ● ROD WT. -g |
源流域・ボサ川での使用を大前提に据えた PENAUNPET は、ブランク材質と自重から敢えて#3に設定し、ある程度大型のイワナが掛かっても取り込めるだけのトルクを確保しました。
ワンピースは携帯性がいまひとつですが、実際にサカナを掛けた時のダイレクト感はマルチピースより優れており、熟慮の結果ワンピースとツーピースの2種類を用意しました。
源流ばかりでなく、至近戦になりがちな初春のミッジングやオーバーハング直下を攻める、盛夏のボサでストレスを感じないキャストと、意外とメイン・ロッドになりうるロッドとなっています。
ミッドファスト・テーパー/パラボリック・アクション。 |
⇒ テーパー詳細はこちら |
|
|
 |
|
● 2ピース ● LINE:DT3 ● GRIP LENGTH 130mm ● ROD WT. -g |
山岳渓流にバイクで…と考えるとワンピースでは不便すぎる。それに軽自動車〜1500ccの自家用車だと5ftのロッドは運搬が少々厄介です。
そこでトンキンケーン製 PENAUNPET で採用している スーパースイス・フェルール を採用し、ベントカーブに最小限の影響を与えるに留めつつ携帯性と機動力を高めたロッドに仕上げました。フェルールを金属製にする事でサカナから伝わる振動を最大限に手元に伝えるというメリットも備える事に成功しました。
ミッドファスト・テーパー/ミディアムスロー・アクション。 |
⇒ テーパー詳細はこちら |
|
|
|
<カラー・バリエーション> |
|
|
|
● 古代朱 |
● 山吹 |
● 青竹 |
|
|
|
|
● 桃 |
● 黒呂色 |
|
|
|
|