バナー
本文へジャンプ   

 

うらたんざわ渓流釣場
コンディションを毎週更新!

「今週のうらたん情報」 閉鎖のお知らせ
 毎度ご覧頂きありがとうございます。

 先日提供情報の釣り場管理人側のデータ内容を突然『水温:気温の計測時間を10:00⇒9:00と14:00』と無断で変更・送信してきました。現在編集中であった2007年1〜12月のデータ編集とこれから編集する予定であったデータ編集に深刻な影響を及ぼすため従来通り10:00に戻すよう要請を出しましたが、一向に改善されず 2008/02/21 警告を無視して9:00と14:00のデータが送信されてきました。
 これはサイト開設時に釣り場管理人と交わした

「木曜深夜〜金曜早朝までにデータを送信する、遅れる場合は事前に遅れることをPC/携帯メールで連絡頂く」
「公正さを保つためTV、雑誌の取材を受けてもデータには一切記載しない」
「常連様などの写真を撮影した場合、HP掲載許可並びに氏名(HNで可)掲載許可を必ず釣り場管理人が取り、サイト管理者に伝える」
「フォーマットの変更・追加削除は事前に連絡を頂き打ち合わせの上決定する、ただしサイト管理人側の都合による追加・削除はその限りではない」
「以上の条件を満たした場合、サイト管理運営に関する金銭は一切発生しない」

という約束に違反する行為です。
 加えてご存知の方も多いと思いますが、2008年に入りデータ送信が滞り、某雑誌に取材を受けた事を記事に書く、常連様の写真だけ送って氏名を送らない、と違反行為が重なっておりました。

 以上の違反行為を厳重に受け止め、
「ウラ漁師の小部屋」開設時より皆様にご愛顧頂いてきた「今週のうらたん情報」を閉鎖いたします

 過去のデータは1年間公表(2009年3月20日迄)公表致しますが、今後データ更新はありません。2年間に渡るご愛顧、ありがとうございました。
2008年2月21日
ウラ漁師の小部屋@管理人:
ウラ漁師

 
ウラ漁師お勧め うらたんざわ渓流釣場で使えるネット
え?まだアルミフレームのネット使ってるの?
 とはいえ今まではコレ!といったランディング・ネットが見当たらず紹介できなかったのですが、突然工場を閉鎖したBrodinがティムコからCapに代理店が変わって2008年復活しました。
 人件費を安くあげるためにアメリカ合衆国からコスタリカに工場を移し、パッケージも簡略化することで以前より安くなっています。アルミフレームのネットにちょっと予算を足すだけで買えてしまうのがとっても嬉しい。何より腐ってもBrodin、トラウト釣ってますという気分も最高潮に盛り上がりますね。
Brodin PRO Series
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット プロシリーズ ブルックトラウト 
 うらたんざわ渓流釣場でフライマン、ルアーマン問わず使えるオールマイティ・サイズがこのブルックトラウト。大物が掛かってもBrodin独特の“伸びるリリース・ネット”のおかげで対応できてしまうのです。
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット プロシリーズ カットスロート 
 こちらはどちらかと言うとうらたんではルアーマン向き。というのもフライ・テンカラ&ルアー区間ではそれなりに大きなサカナを意識して放流している、ルアーマンはフライ・テンカラ&ルアー区間以外に入れないから嫌でも大物遭遇率が高まる、というわけ。
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット プロシリーズ ヤマメ16 
 こちらはどちらかと言うとクラシックに入るフライマン向き。テンカラ釣り師にも良いかも。日本市場のリクエストに答えたBrodinの日本仕様です。
URARYOUSHI Custom Shop では
Brodin Landing Net を総漆塗りに仕上げたカスタムネットを
販売する予定です。
Brodin Stream BaseSeries
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット ストリームベースシリーズ トラウト 
 ココボロ材をグリップに持った4プライ構造のPro Seriesに対してこちらは廉価版。しかし基本性能はしっかり押さえており、使い心地はやはりBrodin。
 こちらもオールマイティ・サイズはブルック・トラウトですが、リンク先はそれよりほんのちょっと大きなトラウト・シリーズです。
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット ストリームベースシリーズ スティールヘッド 
 ココボロ材をグリップに持った4プライ構造のPro Seriesに対してこちらは廉価版。しかし基本性能はしっかり押さえており、使い心地はやはりBrodin。
 ルアーマンには嬉しいスティールヘッドの廉価版(グリップが短いほう)。河口湖や芦ノ湖でも使えるサイズです。
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット ストリームベースシリーズ カットスロートFB 
 ココボロ材をグリップに持った4プライ構造のPro Seriesに対してこちらは廉価版。しかし基本性能はしっかり押さえており、使い心地はやはりBrodin。
 こちらはグリップがが長いタイプ。ダブルハンドやボートでの釣り、足場の高い忍野の釣り、またリヴァスポット早戸のような管理釣場で手返しよく釣るには便利。
URARYOUSHI Custom Shop では
Brodin Landing Net を総漆塗りに仕上げたカスタムネットを
販売する予定です。
Brodin Ghost Series
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット ゴーストシリーズ カットスロート 
「ラバーのランディングネットじゃないとフックが刺さっちゃってさぁ…」と寝言文句を言うルアーマンにとって朗報。2008年のBrodin販売再開からラバー・ネットのGhostシリーズが日本でも販売となりました。
 真冬の管理釣場で冷たいアルミのネットを握る煩わしさも、コレで解放されますね。
キャップス(Caps) ブローディン ランディングネット ゴーストシリーズ フライングパン 
「ラバーのランディングネットじゃないとフックが刺さっちゃってさぁ…」と寝言文句を言うルアーマンにとって朗報。2008年のBrodin販売再開からラバー・ネットのGhostシリーズが日本でも販売となりました。
 こちらは形状違いのフライングパン、訳すと揚げ物用取っ手付鍋すなわちフライパン型。
URARYOUSHI Custom Shop では
Brodin Landing Net を総漆塗りに仕上げたカスタムネットを
販売する予定です。
その他ランディング・ネット
フルックス バンブーランディングネット カーブタイプ 35cm ナチュラルバンブー
 2000年に突然生産をやめて姿を消したBrodinですが、その間多くのハンドメイド・ランディングネット工房がBrodinの隙間を埋めようと躍起になってきました。
 しかしBrodinを上回るリリース・ネットができない事を誤魔化すように「手編みネットはサカナに優しい」と眉唾物の謳い文句がどうも受け入れられない…というわけでお好きな方は、どうぞ。

[PR] 本物を知る大人のための極上の一枚 【ダイナースクラブカード】
 
Copyright(C) 2006-2007 URARYOUSHI All Rights Reserved


 
 
 
日比谷花壇の母の日ギフト
アウトドア&フィッシング ナチュラム
 
機内スープ 120-60
 
TSUTAYA online